今北

今北 Imakita

  • 日本 北海道
  • 正規初級~上級
  • 旅行、學中文、兜風、觀看棒球賽
  • 處女
  • 8年(東禾任教8年)

教師介紹

「はじめまして。今北梨奈です。北海道生まれ、北海道育ちの「道産子」です!北海道について知りたいことがあれば、いつでも声をかけてください。

わたしは以前から台湾が好きで、台中で中国語を勉強していました。台中ではたくさんの台湾人に親切にしてもらいました。また友人と言語交換をするうちに、大好きな台中で日本語を教えたいと思うようになりました。台中で働くことができて嬉しいです!皆さんに日本語や日本のおもしろさを伝えていきたいと思います。皆さんも台中について教えてください。」

學習建議

學習建議

私は中国語を勉強する時は、「勇気を持つこと」と「勉強を面白くする」ことを心がけています。最初は少し恥ずかしいですが、勇気をもって話すことで伝わったとき、とても嬉しい気持ちになります。また、勉強を自分が面白いと感じるように工夫することでもっと勉強したいという気持ちが湧いてきます。例えば日本の音楽を聴いたり、日本のおもしろい動画を見たりすると面白いと思います。皆さんが日本語を話しやすい雰囲気やおもしろいと感じる授業をしていきます。

教師ブログ

教師ブログ

ばんえい競馬

先月、北海道へ帰省した際に、祖父母が住んでいる帯広市へ遊びに行ってきました。帯広市は牛乳や小豆で有名な十勝地方に位置しています。

帯広は六花亭や豚丼が有名ですが、今回は「ばんえい競馬」を見てきました。ばんえい競馬は通常の競馬とは違って、筋肉がモリモリの馬が重いそりを引いて速さを競います。
せっかくの機会だったので、私も馬券を買って一攫千金を夢見ましたが、その夢は儚く散ってしまいました。しかし、目の前でレースを見ることができて、大迫力でとても良い思い出になりました。

帰りは競馬場内にあるふれあい動物園で、馬にニンジンをあげました。皆さんももし帯広に行く機会があれば、ばんえい競馬に立ち寄ってみてくださいね♪


上個月回北海道老家的時候,我去了住在帶廣市的祖父母那裡玩。帶廣市在以牛奶和紅豆出名的十勝地區。

帶廣有六花亭和豚丼這些有名的美食,但這次我去看了「輓曳競馬」。輓曳競馬與普通賽馬不同,參賽的馬匹肌肉發達,牠們要拉著很重的雪橇比賽速度。難得的機會,我也買了馬券夢想一夜致富,然而這個夢想很快就破滅了。不過,能夠在眼前觀賞賽事,現場的震撼感非常強烈,成為了一個很棒的回憶。

回程時,我還去了賽馬場裡的動物園餵馬吃紅蘿蔔。如果大家有機會到帶廣的話,不妨也去看看輓曳競馬喔!

趣味は何ですか

趣味は何ですか

ずばり、皆さんの趣味は何ですか。例えば一口に「旅行」といっても、一人一人のスタイルは違うものです。知り合えた人の趣味を詳しく聞くのは新しい発見があるのでとても面白いと感じます。みなさんの趣味、ぜひ詳しく教えてください!

そんな私の趣味はドライブです。台湾はバイクによく乗る土地柄ですが、北海道ではよく車に乗ります。近所のコンビニに行くときも車に乗ります。

札幌から小樽まで1時間くらいかけてドライブをするときもあれば、5時間近くかけて札幌から函館に行くこともあります。道中は景色を楽しんだり、「道の駅」と呼ばれる休憩所でソフトクリームやその町の名物を食べたりします。

好きな音楽を聴いて、車の少ない広い道をドライブすると気持ちがすっきりします。皆さんも北海道に旅行に行く機会があればレンタカーを借りて遠出してみてくださいね。

台湾の道と北海道の道

台湾の道と北海道の道

私が台湾に来たと感じる時、それは歩道を歩いている時です。台湾の歩道には屋根があり、その下を歩くと強い太陽の光や突然の豪雨から身を守ってくれます。

初めて台湾に来た時、台湾の歩道はなんてすばらしいんだろうと感じました。

もしこの歩道が北海道にもあれば、雪に埋もれることなく、快適に冬を過ごせるだろうと思いました。

そんな北海道の歩道にはもちろん屋根はありません。ですから、大雪が降ると歩道がなくなってしまいます。靴はいつもブーツか長靴です。また雪が降ると歩道と車道の境目がわからなくなってしまいます。ですから、歩道と車道の境目には矢印が空からぶら下がっています。皆さんも北海道へ旅行に行った時には、空からぶら下がる矢印を探してみてくださいね。

暖かい台湾。寒い北海道。歩道にも文化の違いを感じる今日この頃です。

教師BLOG

教師BLOG

(2020.9)

この間、台中でスープカレーを食べました~♪ 皆さんは、スープカレーを知っていますか? スープカレーはその名の通り、スープのカレーです。 スープはスパイスが効いていて、具材はじゃがいもや にんじん、大きい鶏肉が入っています。
そしてスープカレーは北海道の料理です! 札幌に住んでいる時、一ヶ月に2.3回くらい食べていました。 でも、台中ではなかなか食べられないので、 久しぶりに食べられて、嬉しかったです! 北海道へ行ったら、海鮮丼や寿司もしいですが、 スープカレーも食べてみてくださいね!

2023今年の漢字:任

2023今年の漢字:任

【音読み】ニン
【訓読み】まか(せる)、まか(す)
【単語】任務(にんむ)、就任(しゅうにん)、任意(にんい)

【この漢字を選んだ理由】
今年、任天堂から多くのゲームが発売されましたね。「ゼルダの伝説」、「ピクミン4」など、私もたくさん楽しんでいます。そして、今年は任天堂の映画も公開されました。クラスで学生に日本旅行でどこへ行ったか尋ねると、多くの人が「USJ」「スーパーニンテンドーワールド」と答えました。私はまだ行ったことがありませんが、来年こそ行ってみたいと思っています。ちなみに、「任天堂」の名前の由来は諸説あるそうですが、「人事を尽くして天命を待つ」という言葉から名付けられたのではないかという説があるそうです。素敵な社名ですね。

今年任天堂發售了很多遊戲呢。比方說「薩爾達傳說」和「皮克敏4」之類的遊戲,我也玩得很盡興。此外今年也有任天堂的電影上映了。問班上的學生日本旅行時到哪裡玩了的時候,很多人都說去了「環球影城」和「超級任天堂世界。」雖然我還沒去過,但是希望明年可以去看看。話說回來「任天堂」這個名字的由來似乎有諸多說法,其中有一個是「盡人事聽天命。」真的是很棒的公司名字呢。

2022今年の漢字:受

2022今年の漢字:受

【音(おん)読(よ)み】<ジュ> 
【訓(くん)読(よ)み】<受ける、受かる>
【単(たん)語(ご)】受験(じゅけん)、授受(じゅじゅ)、受賞(じゅしょう)

【この漢字を選んだ理由】
皆さんは自己肯定感が高いですか。私は低めです。どうしたら自己肯定感が高くなるのか昔から考えていました。ある日学生が「自己肯定感が低いのは、自分は今よりもっと良くなると思っているから」と話してくれた時、ああ、なるほど「これでいい、これがいい」と現状を受け入れることで改善できると気づくことができました。悩みを解決するヒントはどこに転がっているかわからないと感じる今年の小さくて、大きな出来事でした。

2020今年の漢字:魚

2020今年の漢字:魚

【音読み】<ギョ>
【訓読み】<さかな、うお>
【単語】魚介(ぎょかい)、金魚(きんぎょ)、人魚(にんぎょ)

【この漢字を選んだ理由】
今年はたくさん魚を食べた一年でした。私は肉も好きですが、どちらかというと魚のほうが好きです。旧正月に北海道へ帰った時、海鮮丼やお寿司、焼き魚をたくさん食べました。台湾でも、くら寿司や平禄寿司、スシローなどいろいろなお寿司屋さんに行きました。来年は回転寿司もいいですが、回らないお寿司屋にも行きたいです!

<中文>
今年是我吃了好多魚的一年。我也喜歡吃肉,就兩者來選我較喜歡吃魚。舊曆年回北海道時,吃了很多海鮮蓋飯、壽司以及烤魚等。在台灣我也去了藏壽司、平祿壽司及壽司郎等各種壽司店。明年雖說迴轉壽司也很好,但是我也想去沒有迴轉的壽司店!

2019今年の漢字:凪

2019今年の漢字:凪

【音読み】<->
【訓読み】<なぎ、な(ぐ)>
【単語】夕凪(ゆうなぎ)、朝凪(あさなぎ)、夜凪(よなぎ)

【この漢字を選んだ理由】
この漢字には「風がやんで、波が穏やかになること」という意味があります。台湾生活にもすっかり慣れ、一心不乱に過ぎていった日々からふと立ち止まっているような、そんな1年だったと思い、この漢字を選びました。 来年は仕事もプライベートも、もう一度気合を入れ直して、再出発できるような1年にしたいと思います!

<中文>
這個漢字的意思是「風平浪靜」的意思。我已經完全習慣台灣的生活,這一年我覺得像是從一心一意度過的日子中忽然停下腳步似的,所以我選了這個漢字。 明年不管是工作還是私底下,我都要重新提起幹勁,讓明年是能重新出發的一年。

2018今年の漢字:再

2018今年の漢字:再

【音読み】<サイ、サ>
【訓読み】<ふたた(び)>
【単語】再会(さいかい)、再度(さいど)、再出発(さいしゅっぱつ)

【この漢字を選んだ理由】
台湾に来て2年目になり、生活にも慣れてきました。少しずつ自分の時間が持てるようになり、再び趣味や旅行などをする時間が増えた1年でした。
また今年は高校時代の友人の結婚式もあり、しばらく会っていなかった友達にも再会することができました。来年は繰り返していることにも、新しいことを取り入れて、再構築してける1年にしたいと思います。

<中文>
來台灣已經是第2年了,生活也漸漸習慣了。在這1年擁有自己的時間,另外興趣及旅行等等的時間也增加了許多了呢。
另外在今年,因為高中的朋友結婚了,可以再次見到許久不見得朋友。我期望明年不只有重覆的事情,也有其他新的收穫,並再次架構新的一年。

2017今年的漢字:温

2017今年的漢字:温

【音読み】<オン、ウン>
【訓読み】<あたた(かい)>
【単語】温度(おんど)、体温(たいおん)、温泉(おんせん)

【この漢字を選んだ理由】
私は、今年台湾へ来ました。環境が変わり、家族や友人など様々な人に助けてもらうことが多く、改めて人の温かさを感じる一年でした。今年たくさんの人に助けてもらった分、来年は恩返しができたらなと思います。
また私は北海道から来たので、暖かい台湾との気温の違いを肌で感じる1年でした。これから台湾の冬がどれくらい寒くなるのかとても楽しみです。

我在今年來到了台灣,今年因為生活環境的變化,得到了家人及朋友等各種人們很多的幫助,重新感受到了人與人之間的溫度的一年,也因為今年得到太多人的幫忙了,明年要是可以報答他們就太好了。另外因為我是從北海道來的,因此實際體會到了暖和的台灣跟北海道的溫差,也很期待到底台灣的冬天會有多冷呢!

北海道講座-回顧心得分享

北海道講座-回顧心得分享

3/26(二)舉辦了北海道講座,有很多想去北海道、對北海道有興趣的同學來參加。

這次講座的主題是「當地人才知道的北海道」。
講座中介紹了不太為人所知的北海道這個名字的意思和歷史,還有成吉思汗烤肉和鹿肉等北海道的鄉土料理。

講座結束後,同學們紛紛表示「北海道腔好可愛!」「想吃吃看鹿肉!」「想更了解愛奴人!」

希望這次講座能讓大家喜歡上北海道,進而去北海道旅行。北海道很大,希望大家不是只去1次,而是反覆造訪好幾次。
大家要去北海道旅行時,一定要找我一起去喔!

謝謝各位同學來參加。

<日文>
3/26(火)北海道講座を行いました。北海道へ行きたい!北海道に興味がある!というたくさんの学生が参加してくれました。

今回の講座のテーマは「地元の人しか知らない北海道」でした。
あまり知られていない北海道の名前の意味や歴史、ジンギスカンや鹿肉(しかにく)などの郷土(きょうど)料理を紹介しました。
また冬の生活についてや、冬や雪に関する日本語、方言などを一緒に勉強しました。


講座が終わった後で、学生が「北海道弁はかわいい!」「鹿肉を食べてみたい!」「アイヌについてもっと知りたい!」と話してくれました。

今回の講座で北海道が好きになって、旅行に行ってもらえたら、とても嬉しいです。北海道は広いので、1回だけではなく、何回も訪れてほしいです。
北海道へ旅行に行く時は、是非私に声をかけてくださいね!

参加してくれた学生の皆さん、ありがとうございました。

今北先生の主題會話班

每週會話兩小時,日語溝通更精實!
本課程以各種不同類型的多元主題
學習如何自然地使用日文溝通,表達自己的想法!

適合對象:
1)想要自由的說出自己的想法的人
2)想要讓日語表達更流暢的人

※最新開課消息,歡迎來電或用Line詢問唷!

Top