ビジネス場面でよく耳にする「あいみつ」とは、何でしょうか。
ビジネス場面でよく耳にする「あいみつ」とは、何でしょうか。
① |
「相性(あいしょう)の良いビジネスパートナーを見つける」の略語。 |
② |
「会って密談(みつだん)」の略語。転じて、機密事項の意味もある。 |
【詳解】
「あいみつ」とは相見積もり(あいみつもり)の略語です。
それでは、相見積もりとは何でしょうか。 「物の購入・システムやサービスの契約など」を検討するとき、同じ内容・条件で、 複数の企業から見積りをとることです。 相見積もりによって「価格や納期などの比較」ができますから、適正・有利な 注文・契約に結び付ける方策として、広く用いられています。
ということで、正解は「3」です。