つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
1. 風邪をひいて、体がだるい。
2. この味噌汁は味がだるいから、塩を足したほうがいい。
3. 痩せたら、ズボンがだるくなった。
4. テストが終わったら、少しだるくしたい。
つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
② |
この味噌汁は味がだるいから、塩を足したほうがいい。 |
【詳解】
答え:1 だるい:疲れたような、体を動かす気になれない感じ。
2. この味噌汁は味が薄いから、塩を足したほうがいい。
3. 痩せたら、ズボンが緩くなった。
4. テストが終わったら、少しゆっくりしたい。