相同日文單字讀音不一樣!?

日語小教室
2024-07-12
相同日文單字讀音不一樣!?

相同日文單字讀音不一樣!?


 

 「日文中,為什麼相同單字,卻有不同讀音呢?」這是同學們常問我的問題。

 舉例來說,「空」一般唸作 「そら」,但「星空」卻不是唸「ほしそら」而是「ほしぞら」,是不是很奇怪呢?

 這是日文中,一個叫「連濁」的有趣現象。今天,就讓我們一起來了解這個有趣的現象吧~。


 日文中,兩個單字可以合在一起變成「複合語」。剛剛提到的「星空」就是複合語。而「連濁」指的是組成複合語時,後面的單字的第一個音,從清音變成濁音的現象。詳細的音變規則,可以參考下表。

連濁前   連濁後
か・き・く・け・こ が・ぎ・ぐ・げ・ご
さ・し・す・せ・そ ざ・じ・ず・ぜ・ぞ
た・ち・つ・て・と だ・じ・ず・で・ど
は・ひ・ふ・へ・ほ ば・び・ぶ・べ・ぼ

※沒有相對應「濁音」的あ行・な行・ま行・や行・ら行・わ行單字、不會發生「連濁」現象。


 嗯~真是有趣的現象對吧。再讓我們來看一些「連濁」的例子:

① 運動(うんどう)  +  靴(くつ)  = 運動靴(うんどうぐつ)
② 山(やま)     +  桜(さくら) = 山桜(やまざくら)
③ 本(ほん)     +  棚(たな)  = 本棚(ほんだな)
④ 記念(きねん)   +  日(ひ)   = 記念日(きねんび)

 知道這個現象的規則之後,你或許會問說,為什麼日本人要做這麼複雜的事呢?其原因只是因為複合語「連濁」之後,會「比較好發音」。至於是不是如此,大家可以試著唸唸看有連濁跟沒連濁的單字,比較看看喔。

単語 連濁前   連濁後
星空 ほしそら ほしぞら
運動靴 うんどうくつ うんどうぐつ
山桜 やまさくら やまざくら
本棚 ほんたな ほんだな
記念日 きねんひ きねんび

 原來如此,複合語連濁之後確實「比較好發音」對吧。日本人就是下了許多像這樣的工夫,才讓日語逐漸變成容易使用和溝通的語言。最後需要注意的是,並不是全部符合條件的複合語都會出現連濁現象。下面就讓我們來看一些例外:

① 大型(おおがた)  + 台風(たいふう)= 大型台風(おおがたたいふう)
② 旅行(りょこう)  + かばん     = 旅行(りょこう)かばん
③ 読み(よみ)    + 書き(かき)  = 読み書き(よみかき)

 那麼,什麼時候不會發生連濁呢?試著猜猜看,會非常有趣喔!

 這次專欄中,我們探討了同學們學日語時,經常提出的問題。學日語有一個訣竅,那就是要「經常抱著好奇心,探索日本、日本人以及日文」。日文其實非常有趣,希望每位同學都能帶著好奇心,深入學習這門語言喔!

撰文/生川 宏
編譯、製圖/シゲ

 

どうして同じ単語なのに読み方が違うの?

 -日本語の連濁現象-

 

 わたしは、よく学生の皆さんから「日本語は、どうして同じ単語なのに読 み方が変わるんですか」と聞かれます。

 例えば、「空」の読み方は「そら」ですが、「星空」は「ほしそら」ではなく「ほしぞら」と 読みます。皆さんは、不思議に思ったことがありませんか。

 これは、日本語の「連濁」という現象です。今日は、このおもしろい現象について一緒に 学習しましょう。 日本語には、2つの単語が結びついて新しい単語になる「複合語」があります。さっき例に挙げた「星空」も複合語です。


 「連濁」は2つの単語が「複合語」になる時、後ろの単語(単語2)の最初の音が、清音から 濁音に変わる現象です。 具体的には、下の表のように音が変わります。

※対応する「濁音」がない、あ行・な行・ま行・や行・ら行・わ行は、連濁が起こりません。
連濁前   連濁後
か・き・く・け・こ が・ぎ・ぐ・げ・ご
さ・し・す・せ・そ ざ・じ・ず・ぜ・ぞ
た・ち・つ・て・と だ・じ・ず・で・ど
は・ひ・ふ・へ・ほ ば・び・ぶ・べ・ぼ

 うーん、おもしろい現象ですね。それでは、もう少し連濁の例を見てみましょう。

① 運動(うんどう)  +  靴(くつ)  = 運動靴(うんどうぐつ)
② 山(やま)     +  桜(さくら) = 山桜(やまざくら)
③ 本(ほん)     +  棚(たな)  = 本棚(ほんだな)
④ 記念(きねん)   +  日(ひ)   = 記念日(きねんび)

 仕組はわかりましたが、日本人は、どうしてこんな複雑なことをするのでしょうか。 それは、連濁したほうが「発音しやすい」からです。・・・本当でしょうか。実際に発音して、比較してみましょう。

単語 連濁前   連濁後
星空 ほしそら ほしぞら
運動靴 うんどうくつ うんどうぐつ
山桜 やまさくら やまざくら
本棚 ほんたな ほんだな
記念日 きねんひ きねんび

 なるほど、連濁したほうが「発音しやすい」ですね。日本人は、この様な工夫をして日本語を使いやすく話やすい言語に変えてきたんですね。

 最後に1つ注意です。実は連濁は「全ての複合語」に起こる現象ではありません。連濁が起こらない例も、挙げておきますね。

① 大型(おおがた)  + 台風(たいふう)= 大型台風(おおがたたいふう)
② 旅行(りょこう)  + かばん     = 旅行(りょこう)かばん
③ 読み(よみ)    + 書き(かき)  = 読み書き(よみかき)

どんな時に連濁が起こらないのでしょうか。予想てみると、楽しいですよ。


 今日のコラムでは、学生の皆さんからよく受ける質問を取り上げました。日本語を楽しく学習するコツの1つは「日本や日本人、そして日本語に好奇心を持って探求する」 ことです。日本語はおもしろいですよ。是非、好奇心を持って取り組んでくださいね。

撰文/生川 宏
編譯、製圖/シゲ